診療案内
石川デンタルオフィスの診療科目についてご紹介します。
当院では、幅広い診療科目をご用意し、多くの患者様のお悩みを解決できるように努力しています。
お気軽に歯のお悩みをご相談ください。
石川デンタルオフィスでは、一般歯科全般を行っております。
保険診療のみならず、審美領域の治療や保険外の材料を用いた治療など自費診療も行っております。条件によってはジルコニアを用いた白い歯も1本30000円(写真①)から治療することが可能です。ご希望される治療に応じてカウンセリングルームを使って説明致します。
必要に応じて、CTや歯科マイクロスコープを用いての診断も行います。
また病院(オフィス)とご自宅(ホーム)どちらでもおこなえるホワイトニング(写真②)にも対応しております。 ホワイトニングはオフィス・ホームともに30000円~おこなっております。初診時には口腔内カメラを用いて、患者様自身が現在の症状を視覚的に確認していただけます(写真③)。
写真① ジルライト 写真② オフィスホワイトニング照射器 写真③ 口腔内カメラを用いた説明
歯科訪問診療は、患者様自身では歯科医院に通院が困難な方、患者様自身では口のケアができない等の場合に必要となります。
そもそも外来通院可能な患者様でも、セルフケアとして1日3回から4回の口腔ケアが必要となります。これに歯科医院を通院して定期的にプロフェッショナルケアを受けるとなると、歯科訪問診療を必要とする患者様は1日3回のケアでも足りないくらいです。
歯が痛い・虫歯ができた・装置(クラウンやブリッジ、入れ歯)が壊れた等の歯科治療はもちろんのこと、口臭・味覚の変化・乾燥等の症状は経年的に強くなり、このような口腔ケア不良が引き金となった症状に対して、口腔ケアを充実させることも訪問歯科診療の重要な役割です。
当院では石狩病院と強固に連携し、入院患者・関連施設入所者様の歯科治療および口腔ケアを行うだけでなく、歯科訪問診療専任の常勤医と私自身で近隣施設や居宅の訪問歯科診療を担っています。
御本人またはご家族で必要だと思われる方は是非ご相談下さい。
一般的に局所麻酔下で行われる小手術(抜歯、歯根端切除術、嚢胞摘出術、腫瘍切除術、外傷による創部の修復術)を行います。口腔カンジダ症などの細菌検査や摘出または切除病変の病理検査も行います。
また、開口時や接食時に疼痛が発生する顎関節症の治療も行っております。
顎関節症は顎関節周囲の様々な症状を認め、原因も様々です。多くはマウスピースにて治療を行いますが、当院で診断し治療法をご説明致します。
口腔インプラント治療を含めた口腔外科手術では、必要に応じて非常勤歯科麻酔科医を呼び、静脈内鎮静法を併用します。
笑気吸入器
口腔インプラント治療は喪失した歯の代わりに人工歯根を使用する治療です。*1
歯の欠損治療には「①ブリッジ」または「②入れ歯」そして「③口腔インプラント」から選択することになります。
それぞれ治療にはメリットデメリットがあり、すべてのパターンをご説明いたします。この中で当院の口腔インプラント治療は、患者様一人一人に審美・機能・費用面のすべてを調整可能なオーダーメイドの治療方法を提示し、同意を得られて初めて手術を施行いたします。当院のインプラント料金には【インプラント診断料金、CT料金、サージカルガイド料金】が含まれており。 臼歯部におこなうインプラント治療は1本25万円~。前歯部におこなうインプラント治療は1本30万円~になります。基本の料金から減額の場合もありますので、 詳細は医院にお問い合わせください。
また、当院のインプラント手術は全て動画で記録されており後で確認いただくことも可能です。
治療の選択について
手術記録用カメラ付きライト
当院の口腔インプラント治療の流れ
現在の患者様の歯周組織状態の説明から、最新の歯科用CTを導入して解剖学的な理想の説明と、症例によっては力学解析(北海道医療大学歯学部・茨城大学工学部と共同研究)を併用し、最良の治療方法を提示します。そこから患者様の希望に合わせてコストを調整し、ご納得いただける治療を行います。
①実際の症例:左下の歯が欠損状態
②CT画像検査用マウスピースの制作
③撮影したCTよりインプラントの術前シミュレーション
④3次元有限要素解析を用いた力学解析(オプション)
⑤得られたデータをもとにサージカルガイドを制作し、
計画通りの口腔インプラント手術を施行。
症例によって可否の検討が必要となりますが、欠損範囲の大きい治療やインプラント治療には顎骨が不足している場合でも対応しております。
・上顎洞底挙上術(サイナスリフト)
下のレントゲンでは右側の上顎洞に骨造成してあります。
・ALL-on-4 or 5
当院のインプラントの種類
Neobiotech
Straumann
キッズスペースを設けた個室診療室を完備しており、ご両親とゆっくり相談しながら診療をすることが可能です。また同時にご両親の治療も可能です。衛生士によるブラッシングや機械清掃・フッ素塗布によって歯科治療に慣れてもらったうえで、必要に応じてや虫歯・歯肉炎の治療を行います。また、小児の段階から必要に応じて矯正治療の必要性を診断致します。
個室写真
無料の矯正相談を随時受け、第一土曜日に矯正専門の歯科医師を呼び矯正歯科治療を行っております。矯正治療で必要となるセファロ分析を行い、ブラケット装置による矯正またはマウスピース矯正を当方で診断・選択致します。治療の効果を説明し、最終的な治療法を選択していただきます。
矯正治療は非常に煩雑で、専門の歯科医師による正確な分析が必要となります。
ブラケット装置による矯正
マウスピース(Clear Correct)による矯正
